病気・治療説明

当科では鎖骨下動脈、腎動脈、下肢動脈などの末梢動脈疾患に対して、カテーテル治療を行っております。

カテーテル治療を行うことにより、症状を改善し、予防することが可能です。

治療は、動脈の狭窄部や閉塞部にワイヤーと呼ばれる細い針金を通し、病変部を拡げる器具を持っていき、バルーンで拡張したり、ステントと呼ばれる金属を留置して拡張します。

鎖骨下動脈

鎖骨下動脈に狭窄や閉塞があると、腕の血液が不足することによって痛みが出現したり、脳への血流が低下し、めまい症状の原因になることがあります。

下図は左鎖骨下動脈閉塞に対するステント留置術前後の画像です。赤矢印の狭窄部にステント留置を行い、狭窄は解除され指の潰瘍が改善しました。

腎動脈

腎動脈狭窄では、腎機能の低下や難治性の高血圧をきたすことがあります。

下図は、腎動脈に対するステント留置術前後の画像です。赤矢印の狭窄部にステント留置を行い、狭窄は解除されました。

下肢動脈

下肢動脈の狭窄や閉塞では、下肢への血流が不足することにより、歩行時に足が痛くなる間欠性跛行と呼ばれる症状を起こします。重症化すると、安静時にも下肢に痛みを感じたり、足に潰瘍や壊疽が生じることがあります。

下図は、下肢閉塞性動脈硬化症の治療前後の画像です。左浅大腿動脈に赤矢印の狭窄があり薬剤溶出バルーンで拡張し血流は良好となりました。

当院での治療の特徴

手首や鼠径部の動脈に挿入した細い管から治療を行い,低侵襲な治療を心がけております。

局所麻酔で治療は行います

 入院日数など

2泊3日程度

 実施医

  • 山治 憲司
  • 筧  和剛

実績

2019年 :53例

2020年 :41例