
役職
近畿大学病院 循環器内科 医学部講師
Message
私は2020年4月に近畿大学循環器内科へ赴任させていただきました。前任の大阪市立大学でも冠動脈インターベンションやTAVI,MitraClip, ASD閉鎖, PFO閉鎖などの構造的心疾患(SHD)に対するインターベンションを専門としていましたが、元々慕わせていただいていた中澤教授が新たに主任教授として近畿大学に赴任するタイミングでチームに参加させていただきました。
近畿大学循環器は ’循環器救急を必ず受け入れる’地域の基幹病院として欠かせない存在です。私の役目はその循環器救急病院という柱をそのままに、構造的心疾患に対する新たな治療や冠動脈治療を今まで以上に積極的に行い、地域のみならず日本や海外にアピールしていくことで近大循環器内科のブランド力向上に貢献すること、そしてやる気のある後輩を育てていくことだと思っています。
資格
- 医師免許, 04/17/2006
- 日本内科学会認定内科医, 09/11/2009
- 日本循環器学会循環器専門医, 04/01/ 2014
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医, 04/01/2012
- 日本内科学会総合内科専門医, 11/01/2017
- 日本心血管インターベンション治療学会専門医, 11/01/2017
- 日本経カテーテル心臓弁治療学会認定TAVI指導医、実施医 (バルーン拡張弁、自己拡張弁), 06/01/2018
- Edwards Lifescience社: TAVI指導医 (クリニカルプロクター)
- Medtronic社:TAVI指導医 (クリニカルプロクター)
- 経カテーテル心房中隔閉鎖術、動脈管閉鎖術 認定術者
- 日本循環器学会認定 経皮的僧帽弁裂開修復術 (MitraClip術)実施認定医
- 日本循環器学会認定 経皮的左心耳閉鎖術実施認定医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定 経皮的卵円孔開存閉鎖術実施認定医
学歴
2000-2006 大阪市立大学医学部医学科
職歴
2020- 現在 近畿大学医学部附属病院 循環器内科 医学部講師
2017-2020 大阪市立大学大学院医学研究科 循環器内科学、病院講師
2014-2017 大阪市立大学大学院医学研究科 循環器内科学、医員
2010-2014 大阪市立総合医療センター 循環器内科、レジデント
2009-2010 大阪市立大学大学院医学研究科 循環器内科学、医員
2008-2009 社会医療法人ベルランド総合病院、循環器内科
2006-2008 社会医療法人ベルランド総合病院、初期臨床研修医
受賞歴
2020 日本心血管インターベンション治療学会 最優秀若手研究賞 (YIA)
2019 第127回日本循環器学会近畿地方会 YIA最優秀賞受賞 (研究責任者)
2015 豊橋ライブ2015におけるCase Award